4月14日(日)原市場地区の神社の祭礼に参加させて頂きました。 桜の花が風に舞い散る中、祭り当日は天候にも恵まれ暑い1日となりました。 今年は山車も出て、強い日差しの中大変だったかと思いますが、皆様のご協力のおかげで、けが人など出る事なく無事に終える事が出来ました。
飯能日高消防署屋内訓練場にて、令和6年度飯能消防団入団式が行われました。 第8分団には新たに2名の団員が入団致しました。よろしくお願い致します。 フレッシュな2人が巻き起こしてくれる新しい風に、ご期待下さい。 桜満開の中での入団式はとても素敵でした。 消防団車両のエンブレムは桜の花なのですが、桜の花が日本の象徴でり、郷土愛護の精神を表し桜の花のように潔し、という心意気を表しているそうです(諸説あり) 今年度も郷土愛にあふれる第8分団をよろしくお願い致します。
4月1日月曜日に令和6年度第6分団顔合わせ会が行われ、後援会の方々との顔合わせと各部の団員紹介を行いました。 1部紹介 2部紹介 4月7日日曜日に飯能消防団入団式が行われました。 今年度は1部に2名の新入団員が入団しました! 無火災を目指して6分団総員34名で頑張って活動していきます!
2024年4月7日 飯能消防団入団式が挙行され 第9分団には1名の新入団員が入団しました。
飯能日高消防署にて入団式が行われました。 第10分団にも新しい団員が入団しました。
4月7日(日)満開の桜が咲く中、令和6年度 飯能消防団入団式が行われました。 1分団には、新たに1名の新入団員が入団しました。 今年度から分団長が加藤分団長に変わり、新体制となった1分団。 市民の安心安全のために活動していきます。
入団式が行われました。 2分団には新たに学生団員の 丹治樹哉くんが仲間入りしました。
【活動報告】 令和6年度4月7日(日) 飯能日高消防署にて飯能消防団入団式が行われました。 第7分団には3名の新入団員が入団しました。 令和6年度は本部4名、1部13名、2部12名の総勢29名で活動していきます。
4月7日(日)飯能日高消防署にて、飯能消防団入団式を行いました。 第4分団には2名の団員が加わりました。 今年度から桒田新分団長のもと、第4分団総勢20名になりました。 新体制になりましたが、これからも先輩方が築き上げた伝統と実績を大切に守って消防活動に取り組んでいきます。
飯能日高消防署にて令和6年度飯能消防団入団式が行われました。 第11分団には新入団員が1名入団しました。
飯能日高消防署にて令和6年度飯能消防団入団式が行われました。 第5分団には新入団員が4名入団しました。
2024年4月7日(日)、桜が見事に咲き誇る飯能日高消防署にて令和6年度飯能消防団入団式が実施されました。 第3分団では、2名の新入団員(うち1名は昨年度途中入団)を迎え、総勢28名で活動してまいります。 年々新入団員の確保が難しくなってきておりますが、飯能市民の生命・財産を守るという崇高な使命を自覚し、各種訓練に励んでまいります。 今年度入団の第三分団の新入団員 辞令交付を受ける新入団員