新型コロナウイルス感染症の影響により入団式や操法大会が中止となってしまいました。 このような状況で遅くなってしまいましたが、新入団員の紹介をさせていただきます。 4/1より5分団2部に入団した藤原利貴君です。同じ仲間として今後とも宜しくお願い致します。
体力強化訓練の為阿須の清掃活動致しました。 阿須河川へ集合し改めて台風被害の凄さを感じました。
ポンプ車操法の練習を開始致しました。 左から中村部長加藤藤野宿谷清水新入団員の宿谷加藤団員は初操法になりますが無事最後までやり遂げられるよう5分団一丸となり良いチームに作り上げられたらと思っています。
令和2年明けましておめでとうございます。 1/11土晴天の中、出初式が開催されました。 今年は暖冬に恵まれよりよく行動出来たと思いました。 そして飯能第一中学校吹奏楽部の皆さん素晴らしい演奏有難う御座いました。 これからの飯能消防団に勇気希望を与えて下さいました。 今年も第5分団宜しくお願い致します。
今年度特別点検は雨天により小隊中隊以外は体育館での挙行となりました。 生憎の雨天でしたが開催された事に感謝致します。
日時:日曜7:00・天候:晴天。 今年度より操法の進行が変わりポンプ車二体小型ポンプ二体になり時間短縮になり本番もスムーズに行われるよう努めたいと思います。
場所:長光寺・天候:晴れ・14:00出動開始。 1回目 一線 二線 順調に放水、2回目 元ポンプから圧が下がり過ぎ水が上がらないトラブルが起きましたが無事放水することに成功。 早朝より全団員訓練後長光寺文化財訓練をこなし一日ご苦労様でした。
全団員訓練が挙行されました。 11/23に行われる特別点検がスムーズに進行できるよう全体の流れの訓練を致しました。 特に小隊、中隊訓練が少し難航してた様子が見受けられましたが本番では訓練の成果が発揮出来ると思います。
6年に一度の文化財防火訓練の予習が行われました。 場所:長光寺
午前9:00より集合し広報警戒にあたりました。
参加人数8名。 大阪天王寺新世界等観光しました。 旅行初幹事の築地団員が色々苦労しながらも最後までやりきり良い経験になったと思います。 お疲れ様でした!!
27日(土)28(日) 場所:茨城にあるJAXA筑波宇宙センター、牛久大仏、那珂湊。 この研修旅行で親睦が深まり今後の活動に向け良い旅行になりました。