飯能日高消防署にて火災想定訓練(放水訓練)を実施しました。
現場到着から放水までの一連動作を再確認しつつ、動作中のヒアリハットを認識・試行・改善検討する充実した訓練となりました。
令和7年3月2日(日)火災予防巡視を実施しました。 第8分団管轄区域の防火水槽の水位や場所、及び看板設置の有無などを確認しました。 災害時に備え、8分団全員で情報の共有をしていきます。 また3月1日から3月7日までは、春の全国火災予防運動が実施されています。 空気が乾燥し、火災が起こりやすくなる季節となりますので、火の取り扱いには十分注意しましょう。
令和7年1月12日(日)原市場地区の獅子舞に警備として参加させて頂きました。 予報では雪が降るかもしれないと言われていましたが、幸い天気に恵まれました。 原市場地区の獅子舞「石原大神楽獅子舞」は市の無形民俗文化財にも指定されており、大変長い伝統を持つ行事であります。 早朝から夕暮れにかけて、各戸や寺社・堂祠などを巡り、巡行の道すがら、他地区へ通じる道の地区境に幣束を立て、お祓いを行います。 我々第8分団は巡行の警備として参加させて頂き、皆様のご協力のおかげで事故なく、無事に終える事が出来ました。 ありがとうございました。
令和7年1月11日(土)飯能市民会館にて令和7年出初式及び表彰伝達式が行われました。 昨年は多くの方々に支えられながら、消防団活動を行う事が出来ました。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。